TOP GALLERY TOOL Road to 職人

【PR】

  

Posted by TI-DA at

三脚入れに

2008年11月01日


11月に旅行に行くので
ミニ三脚を2種類購入しました。

それを入れるものが欲しいなぁと思い
先日のお弁当用バッグ2種に使った
ビニールコーティングの布が
残っていたので作製しました。

でも本当にギリギリで
あと5mm大きかったらムリでしたびっくり!


左側の三脚はヨドバシオリジナル?
のペットボトルのキャップに付けるタイプ。
右側は3本の脚が針金みたいに
クネクネ曲がるタイプです。

ケースの型としてはペンケースの形ですね
  


Posted by arama at 00:09Comments(0)小物づくり

万年筆ケース

2008年10月14日


万年筆が2本入るペンケースのご注文です。

自分では万年筆を使わないので
文房具屋でいろいろ見比べました。

太さや長さ・クリップまでの距離など
千差万別で難しかったなぁ・・・ぐすん
  


Posted by arama at 22:54Comments(0)小物づくり

ようやくバザー

2008年09月23日


写真をアップするのが遅くなりました。
ようやくバザーが終了です。

盛況でほぼ完売となりました。
お孫さん2人をつれたお婆さまが
バッチ&ストラップとりまぜ
18個も購入してくださり
新記録ハートです!

今年も女の子が
ワニを握りしめ
お母さんに他のカワイイ路線を
勧められても
「好きなの選んでいいって言ったじゃない!」
なんて楽しいやりとりを見せてもらいました。
  


Posted by arama at 23:42Comments(0)小物づくり

バザー準備5

2008年09月02日



バザーも来週末に迫ってきて
いよいよ大詰めです。

今年は女の子向けに
花のピン留めをつくってみました。

全部並べると、なかなかカラフルサクラ
なんかキャンディーみたいだなぁ・・・。
  


Posted by arama at 22:06Comments(0)小物づくり

バザー準備4

2008年08月20日



てんとう虫虫
昨年は赤黒と黄黒の組合せだけでしたが
今年は少し増やしてみました。
  


Posted by arama at 20:17Comments(0)小物づくり

お盆休みに

2008年08月18日



お盆休みの間に、自分用にビニールバッグを作りました。

毎日、会社にお弁当を持参するのですが
紙袋などでしのいでいましたが
この休み中に、ようやく作ることにしました。

以前に購入していたビニールコーティングされた
生地があったので、家にあるもので
作製することに!

 

大小トートバッグの型でつくりました。
角を縫うか・縫わないかでこんなに変わります。
大きい方はA4も入るサイズです。
小さい方はホントに弁当しか入らないなぁ。
どちらもマチはたっぷり13cmにしました。
  


Posted by arama at 01:21Comments(0)バッグ作業

バザー準備3

2008年08月15日



金魚づくしです。
金魚はバッチだけでなく
ストラップもつくりました。
  


Posted by arama at 15:49Comments(0)小物づくり

バザー準備2

2008年08月11日



これは、爬虫類シリーズ??
トカゲとワニのつもりなのですが・・・。

こんなのを意外と女の子が買っていくんだよねぇびっくり!
  


Posted by arama at 23:15Comments(0)小物づくり

バザー準備1

2008年08月08日



今年も幼稚園のバザーに協力するため
バッチづくりをしています。

今回、新たに加えた海の生物シリーズ?です。
タコ・イカ・タツノオトシゴですがどうでしょうか・・・。
  


Posted by arama at 00:59Comments(0)小物づくり

カメラケース

2008年03月30日


カメラケースができあがりました。

カメラを守るために
内側に厚い皮を使用し
間にも芯を入れたり
工夫しました。

裏面にSDカード入れを
付けたのですが
ちょっとキツキツで
無理やり突っ込んでます。
使ってれば大丈夫かな??
  


Posted by arama at 20:56Comments(0)小物づくり